税収が減る中、タバコを増税する話が盛り上がっています。政府の方では本格的に増税することを検討しているみたいです。まあ、私はタバコを吸わないんで値段が上がっても関係ありませんが、やっぱり値段が上がると吸う人が減るのでタバコ業界としては、困った状態になるんでしょうね。私の会社も直接ではないですが、多少関係している部門もあるので気にはしています。ただ、時代の流れとしてタバコはどんどん吸わない方向に向かっているのは仕方ないですよね。後は、税収の関係でこの状況で税収は大幅に減っているので全体としてはあまり反対されにくいタバコを増税しようとするのは当たり前と言えば当たり前の話ですね。ただ、政府は増税増税よりも無駄遣いをもっと減らすようにして欲しいなー。
―――――――――――――――――――――――――――――――
政府が平成22年度税制改正でたばこ税率を1本当たり2〜4円程度引き上げる方向で調整していることについて、たばこ業界は危機感を強めている。国内たばこ市場は少子化や健康意識の高まりで平成20年度までに10年連続で前年実績を割り込んでいる。需要の激減につながる増税は、業績を直撃しかねない状況だ。
国内たばこ首位の日本たばこ産業(JT)の木村宏社長は4日、「いかなる増税についても反対だ。政府内では健康を旗印に乱暴な議論が行われている」と、増税方針を牽制(けんせい)した。
*参考URL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000047-san-bus_all